2017年08月07日
花火大会
体調不良で月曜日のレッスンを急遽お休みさせていただくことになり
また火曜日の上京も取りやめることにしました。
パッチワーク教室を始めてから初めてのお休みになるのかな。
ご迷惑をおかけし本当にすみません。
さて先週末は
実家のお祭りに行ってきました。
この2日前から低音の耳鳴りがしていたので
花火の音がうわんうわん響くんじゃなかろうかと
花火は専らみるつもりはありませんでしたが。。。^^;
そもそも行くのをやめようかとも思っていたのですが
親戚が集まるというので
バーベキューで足りない椅子とテーブルを持って来てほしい&
バーベキューを手伝って欲しいいうお達しのもと
行くことに・・・^^
土曜のお昼はまわるお寿司、武蔵丸へ
イマイチ体調がよくなかったので
4貫と大好きなうずらのたまごをいただいたのですが
たかが4貫、されど4貫。山盛りのまぐろと大きなアナゴで満腹~。
ここのお寿司はオットも大好き!
家の近くにもあったらいいのに。。。といつも思ってます^皿^

画像はそれ以外も映ってますけど。
で、ここからは忘備録として・・・
その日の午前中に病院でいただいてきた耳鳴りの薬(超まずいお初イソバイト)をそこで飲み、
夜は夜で食後に飲みそれまでは普通でいられたのに・・・

夜中お風呂からでてしばらくすると
眩暈におそわれ立てなくなりしばらく横になりつつ
なんとか2階の寝室へ行き寝ることが出来たものの
翌日の午後から吐き気とめっちゃ酷いめまいにおそわれて^^;
ノックダウン・・・
これはやばいやつだ・・・
庭で楽しんでいるバーベキューの香が憎いwwwwww(汗)
オエオエしながら天井ぐるぐる壁もぐるぐる、こんな酷いめまい初めて経験><
久しぶりに会う親戚に挨拶すら出来ませんでしたが
オットがよく働いてくれたということで感謝しかありません(^^人)
2年半前にはじめてめまいを経験してから
その時も結構苦しみましたが
なんか耳鳴りが続いていてずっとくすぶってたのが爆発した感じ。
いよいよメニエール疑惑が濃厚になってきたような???
耳鼻科の先生も繰り返すっておっしゃっていたので
今後がかなり不安だ~~~~~~
簡単に説明すると
浜辺でバッドを立てておでこつけてぐるぐる10回って
フラッグをとりに行くあれです。
あのクラクラが5~6時間続く症状がまたやってくると思うとツライな~~。
収まったあともふわふわ感と耳の圧迫感は残ったままの現在。。。
2年半前は、パッチワークキルト指導員養成講座の資格取得後に
今回はミシンキルト指導員養成講座資格取得後に発症。
何か関係あるのかなー
ストレスでなるって聞いたけれど
ストレスから解放された後に両方発症してる気がするんだけどな~^^;
ちなみに、耳鼻科の先生からも味がね~~と言われ
薬局でも味のことは聞いてますか?と聞かれた
この『イソバイド』というお薬。
医療関係者の間でも有名なまずい薬らしいのですが
飲み方を検索してみると
キンキンに冷やしたりんご酢ジュースやオレンジジュースと混ぜて飲むと
飲みやすいという情報があったので
みかんジュースでやってみたら意外とグビグビいけました。
簡単にいうと『歯磨き直後に100%ジュースを飲む味』と一緒(笑)

てか、そう思えば飲める!と思い込む(^^;)
最後までお読みいただきありがとうございます。
今後は体調を整えて元気にお教室でお待ちしてます~~~~。
この2日間でしっかりと直しておきますね。
かんぴよキルト教室では
随時生徒さん募集しています^^
詳細はカテゴリの『お教室案内』をご覧ください。
お気軽にcanpiyory@yahoo.co.jpまでお問合せください。
インスタグラムはこちらから
https://www.instagram.com/canpiyory/
にほんブログ村ランキングに登録しています。
応援にぽちっちお願いします(^0^人)

にほんブログ村
また火曜日の上京も取りやめることにしました。
パッチワーク教室を始めてから初めてのお休みになるのかな。
ご迷惑をおかけし本当にすみません。
さて先週末は
実家のお祭りに行ってきました。
この2日前から低音の耳鳴りがしていたので
花火の音がうわんうわん響くんじゃなかろうかと
花火は専らみるつもりはありませんでしたが。。。^^;
そもそも行くのをやめようかとも思っていたのですが
親戚が集まるというので
バーベキューで足りない椅子とテーブルを持って来てほしい&
バーベキューを手伝って欲しいいうお達しのもと
行くことに・・・^^
土曜のお昼はまわるお寿司、武蔵丸へ
イマイチ体調がよくなかったので
4貫と大好きなうずらのたまごをいただいたのですが
たかが4貫、されど4貫。山盛りのまぐろと大きなアナゴで満腹~。
ここのお寿司はオットも大好き!
家の近くにもあったらいいのに。。。といつも思ってます^皿^

画像はそれ以外も映ってますけど。
で、ここからは忘備録として・・・
その日の午前中に病院でいただいてきた耳鳴りの薬(超まずいお初イソバイト)をそこで飲み、
夜は夜で食後に飲みそれまでは普通でいられたのに・・・

夜中お風呂からでてしばらくすると
眩暈におそわれ立てなくなりしばらく横になりつつ
なんとか2階の寝室へ行き寝ることが出来たものの
翌日の午後から吐き気とめっちゃ酷いめまいにおそわれて^^;
ノックダウン・・・
これはやばいやつだ・・・
庭で楽しんでいるバーベキューの香が憎いwwwwww(汗)
オエオエしながら天井ぐるぐる壁もぐるぐる、こんな酷いめまい初めて経験><
久しぶりに会う親戚に挨拶すら出来ませんでしたが
オットがよく働いてくれたということで感謝しかありません(^^人)
2年半前にはじめてめまいを経験してから
その時も結構苦しみましたが
なんか耳鳴りが続いていてずっとくすぶってたのが爆発した感じ。
いよいよメニエール疑惑が濃厚になってきたような???
耳鼻科の先生も繰り返すっておっしゃっていたので
今後がかなり不安だ~~~~~~
簡単に説明すると
浜辺でバッドを立てておでこつけてぐるぐる10回って
フラッグをとりに行くあれです。
あのクラクラが5~6時間続く症状がまたやってくると思うとツライな~~。
収まったあともふわふわ感と耳の圧迫感は残ったままの現在。。。
2年半前は、パッチワークキルト指導員養成講座の資格取得後に
今回はミシンキルト指導員養成講座資格取得後に発症。
何か関係あるのかなー
ストレスでなるって聞いたけれど
ストレスから解放された後に両方発症してる気がするんだけどな~^^;
ちなみに、耳鼻科の先生からも味がね~~と言われ
薬局でも味のことは聞いてますか?と聞かれた
この『イソバイド』というお薬。
医療関係者の間でも有名なまずい薬らしいのですが
飲み方を検索してみると
キンキンに冷やしたりんご酢ジュースやオレンジジュースと混ぜて飲むと
飲みやすいという情報があったので
みかんジュースでやってみたら意外とグビグビいけました。
簡単にいうと『歯磨き直後に100%ジュースを飲む味』と一緒(笑)

てか、そう思えば飲める!と思い込む(^^;)
最後までお読みいただきありがとうございます。
今後は体調を整えて元気にお教室でお待ちしてます~~~~。
この2日間でしっかりと直しておきますね。
かんぴよキルト教室では
随時生徒さん募集しています^^
詳細はカテゴリの『お教室案内』をご覧ください。
お気軽にcanpiyory@yahoo.co.jpまでお問合せください。
インスタグラムはこちらから
https://www.instagram.com/canpiyory/
にほんブログ村ランキングに登録しています。
応援にぽちっちお願いします(^0^人)

にほんブログ村